fc2ブログ

きょう豆曜日 ・ Today Peaday +

一言メッセージ :様々な立ち位置から、改めて見てみたい。小振りな乗り物と散歩好きが綴る放浪の記。よろしくお願いします。

ゲーテ格言集

DSCN5061b.jpg

人生経験が豊富な人からの、アドバイス集みたいな本です。

25年くらい前に買いましたが、最近また読み返すと
なるほどと思える格言が多いので、身近に置いてあります。

電車での移動中に、数ページ読んではまた閉じる、
といった読み方です。いくつか気に入ったものを紹介します。


 - - - - - - - -


君の値打ちを楽しもうと思ったら、
君は世の中に価値を与えねばならない。


人生は、いかに平俗に見えても、またいかに日常陳腐なもので
容易に満足するように見えても、やはり常に、あるより高い要求を
ひそかに抱き、養い続けており、これを満足させる手段を探している。


よい人間は暗黒な衝動にかられても、
正しい道を忘れはしないl。


はるかな世界と、広い生活を、
長い年々の誠実な努力で、
絶えず究め、絶えず探り、
完了することはないが、しばしばまとめ、
最も古いものを忠実に保持し、
快く新しいものをとらえ、
心は朗らかに、目的は清く、
それで、一段と進歩する。


人は自分の肉体あるいは精神についてよく考えてみると、
たいてい自分が病気であることを発見する。


われわれには理解できないことが少なくない。
生き続けて行け。きっとわかって来るだろう。


経験したことは理解した、と思いこんでいる人がたくさんいる。


 - - - - - - - -


一番最初に挙げたものは、最初に読んだ時から、いいこと言うなあ、
と感じたのを憶えています。文面も記憶していました。

私はもちろん、楽しい人生を送りたいとは思っているけど、
そうするためには自分が世の中に、価値あるものを
提供しなくちゃいけないんですね。

いろんなことをがんばっていこう、という気にさせてくれました。



以下 Wikipedia から。

ゲーテは18世紀から19世紀にかけて活躍した、
ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。
ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』
『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、叙事詩『ヘルマンとドロテーア』、
詩劇『ファウスト』など広い分野で重要な作品を残した。
  1. 2017/06/29(木) 23:38:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

映画 はじまりへの旅 Captain Fantastic

170627_1739~001[4806]

エキセントリックなお父さんの方針により、人里離れた森の中、
スマホどころかインターネットもTVもない環境で育てられる
6人の子供とその父親が登場人物です。

子供たちは学校にも通っていないんだけど、それでも
夜にはたき火を囲み、いろんな本を読んだりして教養を深めつつ、
激しく体も鍛えながら、たくましく育っていきます。

そんな一家が母親の葬式をきっかけに、世間と衝突し、
戸惑いながらも、社会と少しづつ折り合いをつけていくお話です。

なかなか面白い映画でした。
こんな育てられ方をした人が、友人とか、職場の同僚に
一人ぐらい居ても悪くなさそうです。
同じような育ち方をした人ばかりが集まっても、
出てくる知恵はたかが知れてる気もしますしね。
  1. 2017/06/27(火) 23:12:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バーチャルボーイ 任天堂

DSCN5059b.jpg
発売は1995年7月。今から22年前ですが、今も問題なく動きます。
赤黒のモノクロ画面は、左右の目に異なる画像を見せることで、
奥行き感のある3D画面でプレイできます。1列に並んだ赤色LEDを、
振動する鏡に反射させているようです。


DSCN5058b2.jpg
映っているのは敵の宇宙船を打ち落とすシューティングゲーム。
ワイヤーフレームの敵船体に、こっちの撃った弾が当たると、割り箸が
割れるようにゆっくりとバラバラになります。その様が少し美しいです。


あまり販売台数も伸びなかったようで、メーカーとしては残念でしょうが、
画期的な製品ですから、ゲーム機博物館なんてのが出来たら、そこに並ぶことでしょう。

  1. 2017/06/27(火) 23:10:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

驚きを大切にしたい


初めて何かを見たり、知ったりしたときには、その瞬間に
素直に感じる、驚く気持ちを、大切にしています。

学校で授業を受ける時なんかも、そんな心構えでいると、
理解も深まるし、自然な疑問も湧いてきて、学ぶことが楽しくなります。
大学の恩師も、研究をするにはそういう態度が大事だと言ってました。

別に学問に限った話ではなく、街を散策していても、
野山で草花を眺めていても、新鮮に感じる心を持っていれば、
同じ経験でも味わい深いものになる気がします。

いくつになっても、そういう気持ちを失わずにいたいと思います。

  1. 2017/06/26(月) 20:37:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天下一品ラーメン年に2回

170622_1307~001ラーメン

他店ではあまり見ない、ドロドロでこってりしたスープが特徴です。

たまに無性に食べたくなって店に行きます。平均すると年に2回ぐらいかな。

全国に247店舗もあるので、家の近所にあるよ、という方も多そうです。
  1. 2017/06/25(日) 20:39:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

米軍の折り畳み式スコップ

DSCN5056b3.jpg
第二次大戦の頃から、米軍で使われていた形の、折り畳めるスコップ。
木製の柄の形がよく出来ていて、握った手に気持ちよくフィットします。
現在は、もっと小型で軽量のものが採用されていたと思います。
この画像の状態で、兵士の腰にぶら下げられて装備されていたようです。


DSCN5055b3.jpg
こんな角度で固定することもできます。畑を耕すときになんかにいいかも。


DSCN5054b4.jpg
ブレードを伸ばして固定するとこんな感じです。足で踏めるようになってます。


これは以前沖縄へ旅行した際、米軍の放出品を扱ってる店で購入。1000円でした。
鉄の部分が錆びないようにさえ気を付けておけば、
かなり長持ちしそうです。シンプルで壊れる部分もなさそうですし。

戦場では、塹壕を掘ったり、時には武器としても使われていたのでしょうか。
いろんな道具それ自体が好きなので手に入れましたが、
いまのところ穴を掘る機会は無さそうです。子供の頃は落とし穴をよく掘りましたけど。
  1. 2017/06/25(日) 17:37:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LOVEスクラップ

170619_1253~001スクラップ

いろんなものがごっちゃになっていて独特の楽しさがあるし、
探していた宝物にも出会えそうな気がして、解体屋は昔から好きです。

以前は住まいから歩いて行ける距離に、2軒営業していたのですが、
経営がうまくいかなかったのか、両方とも廃業してしまいました。
敷地が必要な割に、利益を出すのが難しいのでしょうか。

画像は山田うどんの駐車場に停まっていた、トラックの荷台を写したもの。
自転車とか、ラジカセとか、スプレーの缶とか、、、大部分がゴミですね。

解体屋では欲しいものがあっても、値段など決まっていませんから、
価格はお店の人との交渉で決まります。「ずっと探していました、ぜひ欲しい」
なんて思ってるのを見抜かれると吹っ掛けられますから、
あまり乗り気でない風を装うのが大事。
  1. 2017/06/22(木) 22:09:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

株やってます

いまは銀行にお金を預けていても、利息はゼロに近いので、手持ちのお金が
少しでも増えるようにと、しばらく前からネット証券で株をやっています。

初めの数か月は損をすることが多かったのですが、入門書を何冊か読み、
自分でも試行錯誤しながら、最近はなんとか利益を出せるようになってきました。

いまのところ1年半で、177万のプラスです。本格的にやっている方には、
もっと利益を出している方も多いようですが、片手間にやっている割には、
まあまあかな、と思っています。

購入した株が値を上げたときは、気分が良くなりますが、値を下げると
なんとも嫌な感じが続きます。なんだか株価に振り回されてる感じです。

先日イギリスが投票でEU離脱を決めたときは、大きく株価が下がりました。
株をやっていると、世の中の出来事とか変化にも、敏感になるように思います。

いままでのところ、買ったのは安定をしてそうな一流企業の株がほとんどですが、
今後大きく稼ごうと思ったら、まだ出来て間もない会社の株などにも、
手を出さなければいけないのかもしれません。見慣れない会社の将来がどうなるのか
見通しを立てるには、少し勉強が必要かな。
  1. 2017/06/16(金) 20:27:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

のらくろの漫画さしあげます

DSCN5049b.jpg

DSCN5047b.jpg

DSCN5048b.jpg

田河水泡の描いた漫画の「のらくろ」を、
欲しい方に差し上げます。父の愛読書でした。

これは戦前・戦中に描かれたものを、
昭和40年代に復刻して、出したもののようです。

外箱はきれいではありませんが、
漫画としても読めるレベルです。

画像に写っているものを、まとめて欲しいという方に。

ご希望の方は、コメントを秘密モードにして、
住所、名前、連絡先電話番号を書き込んでください。
送料着払いで、近いうちに送る予定です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8D

追記:2017年の7月19日に、欲しいという方が現れたので、お譲りすることになりました。
  1. 2017/06/15(木) 19:40:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑誌 WIRED ものづくりの未来

DSCN5043b.jpg

先日たまたま入ったコンビニで見かけたので、
久しぶりに雑誌「WIRED」を買ってみました。

この雑誌は、「テクノロジーによって、生活や社会、カルチャーまでを包括した
わたしたち自身の「未来がどうなるのか」についてのメディア」、だそうです。

興味をそそられたのは、
捨てない経済 北欧発「リペア・エコノミクスへ」の挑戦
という記事です。

スウェーデンでは、壊れたものを各自が持ち寄り、
修理に慣れたボランティアと共に無料で修理する、
Repair Cafeという取り組みがあるそうです。

モノを大切にするのって、ちょっとかっこいいと思う。
日本にも、おもちゃ病院ってのが、各地であるようですね。

「WIRED」は、ウェブサイトも結構充実していました。

http://wired.jp/

上のサイトには、
「フェラーリのF1マシン、その70年の進化が一目瞭然のGIF動画」
なんてのもありました。

  1. 2017/06/14(水) 20:54:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

きょうは自転車

DSCN5042b.jpg

初めて自転車に乗ったのは、たしか小学校に上がった頃でした。
当然最初は補助輪付きでしたが、しばらくしてから補助輪を外し、
親に後ろから支えてもらいながら、練習したのを覚えています。

足で歩くよりも格段に移動が楽で、遊びに出かける行動半径が
広がるのがうれしく、あちこちへ出かけては楽しんでいました。
行きつけの駄菓子屋に行ったり、ゲームセンターに行ったり、
ちょっと遠くにあると聞いた、防空壕にも行ってみました。

なんでも自転車は、あらゆる移動手段の中で、効率が断トツで良いそうです。
それに近い将来、石油が枯渇しても、自転車ならおそらくへっちゃら。
加えて普段あまり体を動かさない生活をしている多くの人にとっては、
乗るだけで運動の機会になるのも、良いところだと思います。

私は以前、自分用に6台ほど自転車を所有していました。
しかし置き場所にも困っていましたし、モノを減らして
すっきりした生活をしたくなったので、画像にある一台を残し、
他は全部処分しました。

フレームの上部が、水平になっている点が気に入って、この自転車は買いました。
たとえば部屋の壁に掛けた絵の額縁が、きちんと水平になっていると気持ち良いように、
このトップチューブが水平だと、見た目におさまりがいいように感じます。

また、自転車は車やバイクと違って、しばらく乗らなかったら
バッテリーが上がって乗れなくなることもありませんし、
たまにタイヤの空気を補充してやるぐらいで、充分なのもいいところです。

うまくいけば10年どころか、20年ぐらいは平気で乗れそうなので、楽しみです。
  1. 2017/06/14(水) 20:13:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

くつしたの穴 直します

くつ下の穴しゅうりチラシb

どこかでもらった、手書きのチラシ。絵もかわいい。

こんな商売が本当に成り立つのか、気になります。

靴下に穴が開いたら、電話してみよう。

  1. 2017/06/11(日) 09:17:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黄色い車 BRZ

DSCN5038b.jpg

車を新しくしました。

自分でギアを変えるのとか、
クラッチをつなぐのが好きなので、
またマニュアル車にしました。

運転していても楽しくって、満足です。
  1. 2017/06/03(土) 17:46:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国立西洋美術館

DSCN5028b.jpg

DSCN5029b.jpg

DSCN5030b.jpg

天気もいいので、久しぶりに上野の美術館に行きました。


常設展は絵画が中心ですが、結構見ごたえがあります。
企画展と違ってあまり混まないのも魅力。観覧料も手頃です。
  1. 2016/05/04(水) 21:36:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

辺野古基金

米軍基地に迷惑している、気の毒な沖縄を応援しようと、
わずかな額ですが寄付してきました。頑張れ沖縄。


(辺野古基金 ゆうちょ銀行 店番708 口座番号1365941)
  1. 2015/05/19(火) 23:15:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界がもし100人の村だったら

DSCN5025b.jpg

ひさしぶりに本棚から出して、読んでみました。
十年ちょっと前にかなり話題になって、本も良く売れたので、
ご存知の方もいるかもしれません。

今回印象的だったのは2箇所。

「自分の車をもっている人は7人のうちのひとりです」

100人いたら、たった7人しか車を持てないということらしい。
自分は今ちょうど車を買い換えようかと検討していたところなので、
過度に贅沢をしているような気がして妙にひっかかります。

あとは、

「村人のうち1人が大学の教育を受け 2人がコンピューターをもっています
 けれど、14人は文字が読めません」

大学で学べるのは、100人のうちたった1人とは驚きました。
幸運にも大学に通えた人は、たとえば文字の読めない14人の状況に、
何か関わりを持つべきなのかもしれない、なんて思っちゃいました。

本のカバーを外した中身も、なかなか良いデザイン。

DSCN5027b.jpg
  1. 2015/05/16(土) 20:47:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メーデー

DSCN5020b.jpg

五月一日はメーデーの日です。

自宅で新聞を読み、憤っているだけではいけないと思い、
生まれて初めてメーデーに参加してきました。代々木公園です。

スローガンは、

「戦争する国づくり」反対。安倍「暴走」政治ストップ。
憲法を守りいかす社会の実現。

8時間労働を守れ。派遣法・残業代ゼロなど労働法制改悪反対。
大幅賃上げ実現でくらしの改善、景気回復を。
時給1000円以上、全国一律最賃制の実現。

年金・医療・介護など社会保障制度の拡充。「貧困と格差」の解消を。
消費税10%増税中止、TPP交渉撤退。
被災者が希望のもてる早期復興。原発再稼働反対。原発ゼロの日本。

安倍「教育再生」反対。辺野古新基地建設反対。オスプレイ配備・訓練
反対。核兵器の全面禁止・廃絶を。

です。

集まった人は2万8千人だそうです。集会のあとにはデモをしていました。

  1. 2015/05/02(土) 15:36:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤグルマギク

DSCN5014b.jpg

矢車菊の花言葉は、「信頼」と「教育」です。
  1. 2015/04/30(木) 23:25:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

立候補する障害者

DSCN5011b


先日の選挙では、目の見えない候補者に投票してきました。

健常者では気づかないこともあるでしょうし、
何かいい仕事をしてくれそうだ、と感じたからです。
名前は宮川豊史といいます。高校生の時に視力を失ったそうです。

また、筆談ホステスこと、斉藤里恵さんは、
東京都北区でトップ当選したようですね。

どちらの方もブログを持っているので、たまに様子を見ていきたいと思います。
  1. 2015/04/30(木) 23:21:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DSCN5008b.jpg

いちど習慣になってしまった方には魅力的なものでしょうが、
健康への害を考えれば、タバコは遠ざけておきたいものです。

商売や税金との関係から、本質がわかりにくくなっていますが、
知識が広まるにつれ、次第に疎まれていくのが自然の流れだと思います。

一本吸うごとに、寿命が7分縮むと説明している本もあります(*1)。
ひと箱20本入りですから、ひと箱吸う毎に2時間20分を失うわけです。

喫煙は薬物依存症のひとつなのですから、病気として治療するのも良い方法です。
今は健康保険の適用もあるので、禁煙外来を利用するのも賢いと思います。





(*1 メルクマニュアル17版、18版より)
  1. 2015/04/28(火) 05:15:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

その子の良さに出番を

近所の小学校のフェンスに、そう掲示してありました。
短いけど、いいメッセージだと思います。

スポーツが得意な子もいれば、勉強が得意な子もいるし、
気持ちのやさしい子もいるんですもんね。

子供の良い部分が活きるように配慮してあげるのが、
まわりの大人に望まれてることなんでしょうね。
  1. 2012/06/07(木) 22:13:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

a wild rabbit in Thailand

img_187057_63006083_0.jpg

sanpo tyuuni mitsukemashita.
tsui sakki unga zoi nite.
  1. 2012/01/01(日) 19:30:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

象 - elephant

上野動物園の象

先日、動物園へ行く機会がありました。

いろんな動物がそれぞれのペースで生活していて、
その姿を見ていると、妙に安心してしまいました。

なかでも体の大きな動物は、動きもゆったりしていていいですね。





  1. 2011/08/07(日) 20:19:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クレー展

クレー展

お堀の端にある、国立近代美術館へ行ってきました。

鳥の島、という小さな作品を初めて知りましたが、
海原にオアシスを描いたようで、気に入りました。

展覧会を見に出かけたのは、本当に久しぶりです。
気分転換にもなるし、たまに行くのは悪くないですね。











  1. 2011/06/12(日) 20:24:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

選挙マッチ箱

選挙マッチ箱2w550


行きつけの古雑貨店で発掘した昔のマッチ箱。右上を見ると、
以前は投票済み証、というものが使われていたようですね。
今でもアフガニスタンの選挙では、指先についたインクを
投票を済ませた証として用いていると聞きました。



選挙マッチ箱1w550

左上の箱を見ると、タバコは市内で買いましょう、国保税納めましょう、
公明な選挙を、と。この三つの主張が合体してるのが驚きです。
当時はさして疑問も持たれなかったのでしょうが、
いま見ると突っ込みどころ満載。ちなみに上2つの箱は木製。

ポパイのイラストにあるスローガン、
「よく見て聞いて考えて」これはシンプルだけど
余韻もあって、一番良い出来だと私は思います。





  1. 2011/04/05(火) 21:29:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

りぼんの金魚

金魚300

折り紙とも、一脈通ずるものがありそうです。









  1. 2011/04/03(日) 20:27:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タイ文字のテンプレート - stationery template Thai language

タイ文字のテンプレートw550

ひらがなを習い始めた頃の記憶は、まだお持ちでしょうか。

私はうっすらとですが、本来の左右を逆にした文字に、
妙な愛着を感じていたことを憶えています。「の」などで。
もちろん周りの大人が、その癖を修正してくれましたが。

さて、画像のタイ文字テンプレートは、現地で文房具として
売られていたものです。メダカの赤ちゃんみたいな記号が、
わんさか泳いでいて壮観。ヘビのような姿も多く見えます。

アラビア数字がタイ数字と、並んでいる部分が有るので、
そこは多少なじみ易いですね。タイ数字の「1」、「0」などは、
見比べるとその文字の形から、担っている意味までもが
推察できるのではないでしょうか。有と無という意味が。

タイ語の学習者としては、私はまだよちよち歩きなのですが、
こうして手元にちょっとした小道具があると、楽しみながら
進んでいけるように思います。

それでは、ラーコーン(さようなら、の意)。










  1. 2011/01/19(水) 19:41:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

多彩さが鍵(かぎ) - i the Diversity is the Key !

アレンキーとヘルプカード横550

  あけまして

  おめでとう

  ございます
 
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

               
      一月三日 きょう豆曜日管理人
                    

 - - - - - - - - -



画像で上にあるヘルプカードは、日本語、中国語、韓国語と
英語で書かれた、名刺サイズのレスキューカード。いい案です。
困ったときはお互い様、という賢い慣用句もありましたね。
東京都の生活文化スポーツ局が昨年3月に発行し、配布をしています。

そして下にあるのは、六角レンチ、あるいはアレンキーと
一般に呼ばれているもの。スイスの工具メーカーPB製。
いわゆるねじ回しの仲間ですが、カギかっこの形をしています。(了)















  1. 2011/01/03(月) 03:52:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

失礼をいたしました。

拝啓

配慮のない記事があったことを、深くお詫びいたします。

敬具


  1. 2010/11/07(日) 19:42:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

知らない土地の古い地図 ; Maryland & Albuquerque Santa fe , on a map

メリーランドとサンタフェの地図

いっぺんも訪れたことのない場所でも、そこはいったいどんな風に
なっているのか、静かに想像するのは楽しいです。思いの外。

先日ぐうぜん入った津田沼の古着屋に、米国の道路マップがありました。
お店の方が買い付けの際に使ったものを、古い書籍のように捉えて店内へと。

そして会計時、少しだけ他所の話を聞かせてもらいました。たとえば、
アメリカ原住民が使っていた言葉も、地名に結構残ってるのだそう。
他にも書き切れないほどありますが、今回は割愛します。

そもそも米国について、大手メディアを介し話題になる機会は多いけれど、
別の立場からの言及にも耳を傾けておかないと、足下暗い面がありそうです。
例えば首都のワシントンが実はメリーランド州にあるなんて、その時
お店のご主人に聞くまで私は知りませんでした。ワシントン州は別なんだそう。

そのMerylandは北アメリカの東海岸、カナダと接した北側に位置しますが、
地形の様子なども、広げた地図を前にして初めて気の付くことが沢山。

海岸線はちょうど岩手の三陸海岸や、北欧のフィヨルドのように、複雑に
入り組んで大西洋に接してました。太古からの経緯があるんでしょうね。
また、鳥のマークがぽつぽつ載っていましたので、保護区が多いようです。

日本によくある地図とは、記号の使われ方ひとつにしても違っていて、
印刷されたものを見る都度、小さな驚きがあります。例えば銀行の記号は、
日本ではかなり以前、明治以降位からか、分銅を模したものを使っていますが、
特に銀行に対して記号を用いない地図も、よその国では多いようですね。

さしあたっては上記の辺りを訪れる予定は立てていないのですが、広げた
遠い場所の道路地図をのんびり眺めていると、いろんな方向へ興味がひろがり、
どこかへ自分の足を運んでみたくなります。秋は旅行にもいい季節ですし。


なお、その店舗では古着を始め、主に海外の雑貨や作品を扱っていましたが、
買い付けは直接現地へ足を運ぶそうです。仕事の一環とは言え、
なかなか面白そう。そして若者や、好奇心のある方を応援する意味からか、
その買い付けへの同行も歓迎しているそう。ご主人の人柄が窺えました。(了)


  ; : ; : ; :


   NAKED
 art, picture,clothing
 千葉県船橋市前原西2-7-7


















  1. 2010/10/14(木) 08:55:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

 ・きょ豆♪

Author: ・きょ豆♪
豆系

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ふろっぐくろっく

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する