上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
朝の散歩がてら、新聞を買ってカフェで読んできました。

きょうは東京新聞にしましたが、朝日、読売、毎日、産経など、各紙の姿勢はさまざまですね。
もちろん取り上げる記事や文章にも、そのことは反映されてるのでしょう。
ずっと一紙だけだと、こういう違いがなかなかわかりにくいですから、
同時にいろんなメディアを覗いてみることはやはり大事だと思います。
いまTVで、田原総一郎のサンデージャパンを見ています。
与党の総裁3候補を揃えて、あれこれ気になる部分に説明を求めてますが、
田原氏の指摘が冴えてますね~。とにかく言質を取られないようにしたいという姿勢が
丸わかりの某候補にとって、イメージ重視の戦略にダメージかも。

背景にある画像は、旧日本軍の戦闘風景。
巷で目にする報道や、書店に並んでる本などを見ていると、そもそも選択肢が
この3人しかないような印象をお持ちの方も、少なくないかもしれませんね。
私も一瞬そんな気にさせられますが、でもそれはあくまでも、一つの政党に限定した話ですからね。
ちょっと先のことは、別に決められてるわけではありません。そこを忘れないようにしたいです。
ところで紙のメディアに比べると、テレビ、ラジオ、ネットなどは揮発性が高いとでも言うか、
保存したりあとで振り返ってみたりするのには、やや不向きですね。そういう性格なのでしょう。
Googleのニュースなども、読もうと思ってた記事が、ちょっと目を離すと自動更新で
消えてしまってることも多い。必要なものはしっかり、自分のパソコンに保存すべきでしょうね。
なお、ネットのニュースメディアに、オーマイニュースとJANJANというものがあります。
伝統ある新聞社などとは、ちょっと異なる取り上げ方もされていて、なかなか興味深いです。
権力の監視、という役割は、こういうポジションのほうが果たしやすいかもしれませんね。
余談ですがオーマイの方は、記者として登録して記事が掲載されると、
報酬も支払われるそうですよ。ちょっと注目しています。
http://www.ohmynews.co.jp/
http://www.janjan.jp/index.php
スポンサーサイト
- 2006/09/17(日) 11:20:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0