上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

あらためて学校へと通うことは難しくても、いろいろなことを学んでゆくのは、
年齢や立場を問わず大切ではないでしょうか。知ることで世界も広がります。
主にTVやラジオで授業を受けられる、日本の放送大学という仕組みも、多くの方へ
開かれている素敵な場です。私も以前に、好きな科目を少しだけ。受信は無料です。
関心のある領域を体系的に理解したいのであれば、自分でただ本を読むだけだと、
気付かないうちに、見落としている部分や側面も、少なくないと思います。
申し込んでの受講まではしなくとも、面白そうだと感じる科目をいちど聴いてみると、
よくある宣伝や広告だらけの放送とは、かなりの隔たりがあって新鮮かもしれません。
日本全国で視聴でき、衛星放送(CS放送のスカパー!SD)は、
TV205Ch、ラジオ500Chで。関東一部エリアには地上波もあり、
TVはUHF16チャンネル(アナログ)、FMは77.1MHz。ケーブルTVもあります。
上の画像は、今年の7月にアナログ地上波で放映された際のものです。
スポンサーサイト
- 2009/10/11(日) 00:09:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0